皆さんは声優になるには、事務所の付属養成所や専門学校を卒業して、
事務所に所属したらようやく声優を名乗れると思っている方が多いと思います。

実は声優は今すぐにでもなれます。
例えば同人声優依頼サイトに登録したり、個人ホームページを作成して、
サンプルボイスを載せて声優を名乗れば自称ですが声優なのです。


事務所所属でも声優としての事業所得が5万円の人が大勢います。
事務所に所属さえしていれば、都合の良い時だけ声優を名乗ることができます。





付属の養成所
zTDYmqwE_400x400

名前の通り声優事務所が直接運営している養成所です。

日ナレ 青二塾など、声優事務所の数だけあります。


声優になりたい=付属の養成所に通うがスタンダートな方法です。

養成所運営の目的は、建前上は優れた新人声優を発掘することですが、
1番の目的は養分を騙して事務所の運営費や出資金を稼ぐことです。
※所属後でもレッスン料名目や所属費用などで強制的にお金を徴収する事務所もあります。

また、そもそも何の実績もないのに養成所を開設している自称声優事務所もあります。
所属声優自体、誰ひとりとして実績のない自称声優事務所の養成所はやめておきましょう。


入所審査があるところや、お金を払えば問答無用で入所できるところまで、多くの事務所があります。
まともな入所審査を行なっている養成所や大手事務所の養成所には特待生制度があります。
特待制度とは、養成所の学費が全額只になる制度です。
日ナレなどは年間費用が安いのですが、他の大手養成所で特待生になると金銭面ではかなり有利です。

「ティターンズは一階級上だ!」

声優養成所で特待生に選ばれたということは、お金を払っている他の養分生とは違うのです。
一応貴方は事務所に一定の評価を受けているということです。


なお、事務所に所属出来ても飼い殺し(声優仕事を碌に与えない)となることもあります。
大手声優事務所に所属出来たら毎月40万円の仕事が貰えるわけではありません。

声優はいわゆる、カタギの職ではないため、"司法試験や国家公務員試験1種に合格したら、即エリートコース"とはなりません。

精々頑張ってください。




声優事務所の所属オーディション
7429001234

具体的には大沢事務所研究生など、一般の方でも参加可能な所属オーディションです。



ちなみに聞いた事のない声優事務所が所属オーディションを行なっている場合は高確率で詐欺です。


大沢事務所の募集事項は下記の通り。

年齢制限 不問
条件 特定の事務所に所属していないこと
指定された日に大沢事務所(赤坂)でレッスンが受けられること

未成年は保護者の同意を得ること

学費 レッスン代 無料


つまり合格さえすれば、特待生と同じ待遇です。

大沢事務所は大手声優事務所で、青二と同じく企業案件を多く抱えていることや、
製作委員会への癒着のパイプもあるので正所属になればそれなりにはやっていけるでしょう。
ただし、所属するまでのハードルが非常に高いです。

他にも養成所を経営しているゆーりんプロが所属オーディションを行なっています。
ゆーりんプロのオーディションはテープ(CD)を送るオーディションなので音質が悪いとほぼ100%落ちるでしょう。スタジオを借りるか宅録環境を用意しましょう。
ゆーりんプロはオーディションに合格しても、
所属合格、預かり合格、特待生合格、特別生合格の4段階があり、
特待生でも通常言われている特待生と違い、わずかながらの免除が受けられるだけです。

所属合格の場合は養成所の費用が無料を掲げていますが、素人の声優志望がいきなり所属できるというのは到底考えられません。

少なくとも100万以上の出費は必要でしょう。


声優専門学校
4856c4d4-s


入所審査は一切なし、誰でも通えるのが声優専門学校です。

生徒の入学動機は「アニメが好きだから、ゲームが好きだから、大学には行けないからとりあえず専門学校に行こうかな?」
などのくだらない理由が9割で、まともな神経をしていたら声優専門学校への入学は考えないです。

実際に専門学校に入学した、とあるブログ主によれば
「卒業後には完璧な技術を学べている」「業界へのコネが手に入る」
学校を卒業さえすれば声優になれると考えてる人が大半だとのことですが、全くそんなことはありません。

例えば、PS2などのゲームで素人声優が起用されていたのを見かけたことがあると思います。
お金を出して専門学校生徒を使ってもらっているのです。今後もメーカーから継続的に声優仕事など貰えることもなく、勿論その場きりの使い捨てです。
最近の例だとシリーズファンから大不評だった"牧場物語 オリーブタウンと希望の大地"など。

つまりあの素人棒読みレベルの技術しかない声優を排出するぐらい教育のノウハウがないのです。

なんらかの作品に1個さえ出ていれば声優のデビュー実績にカウントできますし、
広告塔として大々的にその専門学校卒をアピールしている声優はそもそもその専門学校に通っていないこともしばしば。
出来レースでない場合、事務所に所属出来るのは0~数人がいいところでしょう。

uvrfOrB_20200223224711
※声優事業者に直接所属した人数は0人その後の進路は声優養成所である。完全に二度手間である。

専門学校の99%が誇大広告を打っているだけです。

養成所講師に関しても、普段講師として勤務している声優よりも、
養成所講師としての勤務実態がない声優の方が、デカデカと専門学校の講師として記載されています。

もしかしなくても : 詐欺

さらに声優専門学校は無認可校の"私塾"なども多く、声優になれなかった場合、
この最終学歴で就職先を探すことになります。

面接官「君、専門学校卒業じゃなくて中卒だよね?w」

横文字のデジタルハリウッド大学は面接官からの印象は最悪ですが一応は大卒です。
私塾卒など、評価を受けるどころかマイナスにしかなりません。


参考文献



※筆者の執筆時点では記事が残っていましたが現在はアカウントまるごと削除済



フリーランス
publicdomainq-0003571dzb


HPを開設してフリーランスとして声優を名乗ることだけなら今すぐできますが、
まず依頼は来ません。

同人声優サイトに登録やクラウドソーシングサイトに登録するのがはじめの一歩でしょう。


クラウドソーシングとは、不特定多数の人の寄与を募り、
必要とするサービス、アイデア、またはコンテンツを取得するプロセスである。
このプロセスは多くの場合細分化された面倒な作業の遂行や、
スタートアップ企業・チャリティの資金調達のために使われる。
群衆と業務委託を組み合わせた造語で、
特定の人々に作業を委託するアウトソーシングと対比される。


「ちょっとなにいってるかわかんない」


簡単に言うと、先方が「この同人CDやゲームのキャラに声を当てたいな」と思った時に、
気軽に声優の仕事を依頼できる仕組みのことです。
声優仕事に限らず、公序良俗に反しない限りどんな仕事でも受注できます。

自主制作の同人CDやフリーゲームなど声優はクラウドソーシングサイトで募集していることも。

ランサーズなどがこれに当たります。
なお、ここは発注者側がギャラを指定するので、
事務所に所属する声優なら5万円以上貰えるところが、数千円からと格安です。

他には"iikoe,萌えボイス,こえせん♪,voip!などで依頼を受注することができます。
自分でギャラの単価を決められますが、基本的には安い早い上手いと音声の質が重宝されます。
男声優の場合は、キャラに合った様なそれっぽい声が出せれば基本誰でもいいので厳しいでしょう。

18禁ゲームや耳かきCDなどの案件は抵抗があるかと思いますが、業界的には全く問題ありません。
例えば、アイドルマスターシンデレラガールの声優は18禁ゲームの声優が何人もいますし、
深夜のアダルトアニメを含めると、18禁作品に全く関わったことのない声優の方が少ないです。

登録さえすれば、誰でも声優を名乗れます。1番簡単に声優になる方法がこれです。
※傍からみれば自称声優ですが。

音響スタジオで収録をしてくれる先方もあるようですが、基本的には宅録です。
収録環境を整えましょう。こえせん♪は登録の審査があり、voip!は案件に対して音声データを提出してオーディションするので、収録環境が悪いと弾かれます。声優仕事以前の問題です。

デメリットは収録環境を自分で用意するのにお金がかかることです。
防音室や吸音シート、コンデンサマイク、バイノーラルマイク、インターフェイス、エフェクター、ソフトウェアは全て経費計上が可能ですので、声優事業への先行投資と思ってください。



青色申告の記事を参考にしてください。



メリット

フリーランスなので、事務所所属声優と違い、活動に制限はありません。
腕次第では自主制作の同人CDなどで名を揚げ、企業案件や、Cien、Youtube、アーティスト活動などで、
ファンを囲っている同人声優も何人かはいます。

同人声優の和鳴るせさんの年収は声優全体では上から数えた方が早いです。