事務所に所属している声優には活動の制限がありますがフリーの声優は名前の通り自由に活動ができます。
フリー声優といっても"本当に0から始めるフリー声優の活動"に付いて書いていきます。
まずはクリエイター支援サイトに登録する
Ci-en、fanicon、fantia、BOOTHなど様々なクリエイター支援サイトがあります。
Ci-en、fantiaは月額形のクラウドファンディングでBOOTHは委託販売サービス、faniconはファンクラブサービスです。
Ci-en、fantiaでは支援して貰うためには明確な目的とプランを定めましょう。
無償でお金を落としてくれるファンはまずいません。
フリー声優、特に0から声優を始める場合、声優自身が未経験でプロデューサーやマネージャーも兼任する必要があります。
ですから自分がどれほど需要があって客を引っ張ってこれるかを俯瞰視出来なければいけません。
企画やギャラの交渉、スケジュール管理などは勿論、声優仕事も自分で探さなければなりません。
最近はインターネットで情報が可視化されているので、Vtuberのモデリング制作、ASMRの制作費や楽曲制作にかかる費用も知られていますから制作の進捗状況については必ず報告をしましょう。
特に毎月1万円や5千円のお金を出してくれているファンは貴重な支援者ですから限定ライブなどとは別に
優遇したプランを作る必要があります。
faniconはYoutubeと違い完全有料のファンクラブサービスです、少なくとも隔週での配信はしましょう。Youtubeのメンバーシップ条件すら満たせないのであればこちらを利用しましょう。
クラウドソーシングサイトに登録する
iikoe、skima、voip、こえせん♪、萌えボイス、ランサーズなど声優活動が出来るチャンスのあるクラウドソーシングサイトがあります。
こえせん♪には審査がありますが他のサイトにはすんなり登録出来るでしょう。
まあ声優専門学校を卒業した皆さんなら落ちる人はいないんじゃないですかね?
ランサーズではギャラは安いですが案件は大量にあるので自分から積極的に営業していきましょう。
しかしこれらのサイトは宅録環境が整っていないと指名もされず、案件のオーディションや審査にほぼ100%落ちます。
ランサーズで募集している案件の中にはスタジオ収録の現場があるにはありますが、テープ(音声データ)の提出やボイスサンプルでまず弾かれるでしょう。
ですから最低限コンデンサーマイクやインターフェイスなどの機材は揃えるようにしましょう。
経費計上して赤字なら納税不要です。
浅見ゆいさんは通称モアイ持ちなので毎年の所得から30万円弱を原価償却しています。
YoutuberもしくはVtuberとして活動する。
ゲーム実況の生配信などや歌ってみた動画の投稿などです。
ゲーム実況にはガイドラインがあり、許諾番号が必要なタイトルや収益化が認められていないタイトルがあります。
PvPなどのネタバレのないゲームは自由に配信ができますが、ストーリー性の高いゲームは配信が禁止されていることもあります。
また歌ってみた動画の元の楽曲には著作権があります。JASRACやNexToneなどの音楽著作権管理事業者が管理していますが、
Youtubeやニコニコ動画ではJASRACやNexToneと契約をして許諾番号を掲げています。

ですからYoutubeやニコニコ動画等の有名サイトではルールを守れば動画が消されるということはありません。

NexToneもしくはJASRACの配信欄が○ならばOKです。

注意点としてはCDのOFFボーカルをそのまま使用してはいけません。
使用許可のある音源をしようしましょう。
有名どころの音源は探せばまず見つかります。

NexToneもしくはJASRACの配信欄が○ならばOKです。

注意点としてはCDのOFFボーカルをそのまま使用してはいけません。
使用許可のある音源をしようしましょう。
有名どころの音源は探せばまず見つかります。
またVtuberとして活動するにはモデリングとトラッキングソフトもしくは最低でも数枚の立ち絵が必要です。
SUKIMAでモデル作成の相場を見たところ5万円から10万円のようです。
「一体いつから________________3万5千円でモデリングが貰えると錯覚していた?」
普通のYoutube配信とは別に初期費用がかかります。
それとVtuberは億単位の額を稼いでいるイメージがありますが、それはほんの極一部です。
そして声優でVtuberとして成功している声優はいません。
これはどういうことかというと、この何百万もある再生数はYoutubeに広告を打って収益化するための初期投資による数字の操作です。
YouTubeの収益化条件は下記の通り
YouTubeの動画広告の収益化条件はチャンネル登録者数が1,000人以上と過去365日間の総再生時間が4,000時間以上
広告を打ってあとは耐久配信をすれば収益化は目前です。
ちなみに登録者もお金を払って買うことができます。
「登録者数10万人弱なのに再生数が1000...妙だな...」
このカラクリに気付いて、若いVtuber達は早々に見切りを付けて辞めました。
無知なのは機械を知らないおばさん連中のみです。
企業系のハコなのでPCやマイク、カメラ、キャプチャボードなどの機材の他に上述のYoutubeへの広告などの他にサムネ作成、モデリング作成も費用は負担してくれますが、声優事務所と同じくマネージメント料(搾取)があります。
上記のサイトによると5万円のスパチャを投げたとしても届くのは32000円
大手で30%搾取すると22400円、中小が50%搾取すると16000円となります。
(チロリン~♪)
Vtuber「あっ、赤スパありがとうございます。でさ~、この前~」
カオナシ君「!?!?!?」
※モデリングの差分でいけないこともない
楽曲制作やASMRの制作
無事ci-enやクラファンが成功し、楽曲や記念グッズが出来たとしましょう。
そこでそのCDやグッズをどこで売るのかというと、現物を委託販売サービスBOOTHで販売すればいいと思いますが、
CDやグッズというものは現物の在庫が残ります。事務所を退所した有名声優ならともかく、0から始める声優は完全受注生産もしくは予約数+α辺りにしておきましょう。
オタク「買うよ買うよ絶対買うよ!」
しなもん「強気に発注しちゃおっと...」
↓
しなもん「在庫抱えてます。もう作りません。」
また委託販売サービスBOOTHではCDの現物だけでなく電子データの販売サービスもあります。在庫を抱えたくないという声優は電子データだけの販売でも構いません。
そしてASMRの方ですが、こちらは最近は現物がある方が珍しいと思います。
DLsiteではサークル登録と作品登録の審査のみで公序良俗違反に該当しなければ問題ありません。
公序良俗違反については下記の通り
過度にわいせつな表現
児童ポルノ、児童虐待に該当する表現
人種、国籍、信条、性別、社会的身分、門地等による差別を助長する表現
自殺、自傷行為を助長する表現
薬物の不適切な利用を助長する表現
反社会的な表現
他人に不快感を与える表現
宗教活動または宗教団体への勧誘行為
大悪司

大悪司

※作品の時代背景や、原作者・制作者の意図を尊重しオリジナルのまま掲載させて頂きました。
検索したら該当する作品がいくつかあったような気がしましたが、別にそんなことはありませんでした。
「なかった。知らない。」
まとめ
以上、フリーランスの声優の活動についてでした。
新人声優がフリーランスとして活動するのにはなかなか厳しいモノがありますが、
0から始めて声優事業社に所属している声優より稼いでいる声優は数多くいます。
これは事務所に所属している声優には活動の制限があるからです。
上述にASMRや楽曲製作をしている事務所所属の声優がいますが、それはレアケースです。
なおYoutubeでの活動は稼げなかったのかやる気をなくしてメンバーシップが最近中止となりました。
YouTubeの動画広告の収益化条件はチャンネル登録者数が1,000人以上と過去365日間の総再生時間が4,000時間以上
YouTubeの動画広告の収益化条件はチャンネル登録者数が1,000人以上と過去365日間の総再生時間が4,000時間以上
収益化の条件を下回るとどうなりますか?
チャンネルが収益化の条件を下回った場合でも、収益化の資格が自動的に取り消されることはありません。しかし、6か月以上チャンネルの活動がなく、アップロードやコミュニティへの投稿が行われていない場合、YouTube は独自の裁量により、条件を満たさなくなったチャンネルの収益化の資格を取り消す権利を有します。
GoogleHelpより
YouTubeの独自の裁量ということなので、中にはすぐに取り消されたという人もいますし1年以上放置していても取り消されなかった人もいるようで裁量が非常に曖昧です。
GoogleHelpより
YouTubeの独自の裁量ということなので、中にはすぐに取り消されたという人もいますし1年以上放置していても取り消されなかった人もいるようで裁量が非常に曖昧です。
「もんもん赤字だもん」
「撰ばれし者だったのに!(アイムの特待生)」
「撰ばれし者だったのに!(アイムの特待生)」
しかしVtuberのモデリング、ASMR、楽曲制作は全額経費計上出来ますから将来あなたが売れた場合、
今は赤字でも不労所得に化ける可能性があります。その後有名メーカーからも声がかかり人気がうなぎのぼりとなったケースもあります。有名メーカーからのオファーがきっかけで同業の声優たちをコミュニティを築いてお互いのチャンネルにアクセスを送り合うこともできます。
精々頑張ってください。
コメント